安芸津の福祉
安芸津の福祉は最高です。その中心になっているのが、東広島市社会福祉協議会安芸津支所だろうと思います。地域にしっかり根を下ろし、地域住民の中に「社協」の名前でしっかり浸透しています。
« 2006年12月21日 | メイン | 2006年12月24日 »
安芸津の福祉は最高です。その中心になっているのが、東広島市社会福祉協議会安芸津支所だろうと思います。地域にしっかり根を下ろし、地域住民の中に「社協」の名前でしっかり浸透しています。
今日は「安芸津の医療」について少し書きたいと思います。
今年の9月までは、県立安芸津病院と3軒の開業医でどうにか頑張ってきました。
開業医の仕事は日常の診療以外に、往診・学校医・産業医・介護保険の審査員・その他雑用があり、3軒の開業医では到底無理なため、県立安芸津病院の先生方の協力によりこれらの仕事をどうにかこなしてきました。
10月に入り内科の小野先生が開業してくださったので、これで開業医がどうにか4軒になりました。
まだまだ問題はありますが、安芸津の医療もやや充実してきた気がします。
2006年12月にブログ「デイケアなんかい」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブは2006年12月21日です。
次のアーカイブは2006年12月24日です。